幼児からの必要なの?悪影響はないの?
【 幼児からの英語教育は必要?悪影響はないの?】
2020年から英語が小学校でも必修科目となり、入学前に英語学習を始めたほうがいいのか悩んでいる親御さんも多いのではないでしょうか?
一昔前、早すぎる外国語教育は日本語発達に悪影響を及ぼすと言われることもありました。その影響か日本人は先進国の中で英語力が低いと言われています。
ここでは実際に英語を学ぶことで起こり得る悪影響を2つご紹介します。
1つ目は、2言語を同時に無計画に学ぶことで、論理的思考力が未発達となること、そして2つ目は自主性や個人主義に基づいた英語文化の影響で、日本で大切にする文化や協調性が欠落してしまうことです。
これは英語学習に力をいれすぎ日本語学習を疎かにしたり、外国で生活するなどして圧倒的に英語に触れる時間が長い環境で起こる現象です。
幼児期の英語教育はまず楽しく慣れることが大切!
日本の教育方針の変更に伴い、幼児期から英語教育を始めたい!と思っていても、いざ始めるにしても何から取り組めばよいか分からない、という親御さんも多いのではないでしょうか?
必死に英単語を覚えさせたりアルファベットを書く練習をするのは英語への嫌悪感を植え付け逆効果になることも。
それでは、いつごろからどのように始めるのがよいでしょうか。
最近よく言われる「英語耳」、子どもは生後6ヶ月頃には英語の音を学習する力がつくとされています。
幼児期に英語を取り入れる際のポイントは?大量のインプット作業が重要!
英語を学ぶ上で、最も大切なのは大量の英語をインプットする作業といわれています。そしてある程度のアウトプットをする機会を作ること。
インプットとは聞く・読むことをいい、アウトプットは話す・書くことをいいます。手っ取り早く教室などに通わせ英語を身に着けたいと考える方もいるでしょうが、大量のインプットなくしていきなり話せるようになるはずがありません。
英語耳を養う最高のタイミングは1歳半~幼稚園までが「黄金期」といわれています。
この時期にとにかく毎日継続して英語のシャワーを浴びさせる時間をつくることが、英語の基礎を身につける近道だと心がけることが大切です。
幼児期の英語教育は多様性教育の第一歩!
【楽しくアウトプットする機会をつくり視野を広げよう!】
英語に楽しく触れてインプット時間を確保したあとは、ぜひアウトプットする機会を作ってください。
これは音楽を聞いたり動画見たりするインプットと違い、大人が手助けをして英語を引き出す必要があります。
アウトプットは英語を上手に話せるようになるために必ず必要な作業といえますので、親御さんが英語に自信がない・一緒に学習する時間がない場合は、週1回でも英語教室やオンライン英語レッスンを利用することをおすすめします。
このときネイティブの先生がいる環境を選ぶことで、異文化との触れ合う機会をつくれるので一石二鳥ですが、お子さんの性格を考慮して日本人の先生から慣れさせるという選択肢をもっておくのも良いでしょう。
親子時間をしっかり作れる場合は絵本やフラッシュカードを利用して、「What is this?」などと英単語クイズなどを積極的に取り入れることで自然と英単語を定着できます。
You Tubeを利用して簡単な歌を親子で歌うことも簡単にできるアウトプットです。「Old MacDonald Had a Farm, E-I-E-I-O」は歌の中で外国の動物の鳴き声も学べて異文化に触れるきっかけになるのでおすすめです。
【英語は子どもの視野や世界を広げる力につながる!】
グローバル化やIT化が進む現代、賃金の安い外国人労働者の増加、そして人工知能やロボットで代替できる職業が半分を占める可能性があるなんてことも言われています。
我が子に激変する世界の中で自分らしく生き残る力を身につけてあげたいと思いませんか?