小学生向けおすすめクイズ3選
小学生向けのクイズと言えば、みなさんはどんなことを思い描きますか?
クイズには、いろいろなものがありますが、ここでは、楽しみながら、勉強にも役立つクイズについて紹介していきますね。
小学生向けおすすめクイズ①なぞとき
【 子どもたちに大人気の謎解きで思考力を鍛える!】
なぞときは、問題に向き合いあらゆる方向から考えてみる必要があります。様々ななぞときを解くことで、新たな視点をどんどん増やしていくこともできます。
問題にじっくり取り組むこと、問題を解くために必要な視点・知識を記憶しておくこと、あらゆる視点から問題に向き合うことは勉強においても役に立ちます。
謎解きの本はたくさん出版されていますが、4年生の長女のお気に入りの本をご紹介します。
「あたまがよくなる!寝る前ナゾとき366日」です。ストーリー仕立てになっており、謎解きをしながら冒険をすすめていきます。
オールカラーで楽しく読み進められ、問題もたくさんあるので一度解いてしまっても忘れていたりして長く楽しめるようです。
小学生向けおすすめクイズ②都道府県クイズ
小学校では3年生から社会の授業が始まり、やがて都道府県の位置・県庁所在地の勉強も始まります。
興味がないとなかなか覚えづらい都道府県、楽しく覚えていけると良いですね。都道府県の覚え方や、地図クイズが載っているサイトをご紹介します。
「Start Point」というサイトで、日本地図に関するクイズや、覚え方などを丁寧に解説してあります。
ただやみくもに暗記するより覚えやすく、頭に残りやすいです。都道府県の場所を覚えたら、県庁所在地や観光名所・特産品クイズもあるので、さらに学びを深めることができます。
小学生向けおすすめクイズ③ことわざクイズ
覚える必要があっても、なかなか日常生活で耳にすることが少ないことわざは、クイズで遊びながら覚えましょう。
Youtubeの「脳トレクイズラボ」では、ことわざクイズの動画があり、10分程度で気軽に視聴できます。
ことわざを穴埋めするクイズで、残り10秒をきるとヒントがでます。「数字」を入れるクイズや「食べ物」を入れるクイズ、「動物」を入れるクイズなどがあり、さまざまなことわざを学ぶことができます。
小学生向けクイズ、その先の楽しみ方とは?
【たくさんのクイズを知っていれば、何もなくても楽しめる!】
例えば雨の日、車での移動時間など暇を持て余したときに、クイズを知っている子が、一人でもいればみんなで楽しむことができます。
順番にクイズを出し合うのもいいですね。
何も道具がなくても、特技がなくても人を知識で楽しませることができます。
【オリジナルのクイズをつくってみよう!】
クイズをたくさん解いていくと、今度はオリジナルのクイズをつくってみたいと思うのではないでしょうか。
図鑑や本で得た、へぇ~!と驚いた知識や、クイズ本に載っているものを少しアレンジしてみるのも良いでしょう。
作ったクイズを出題してみると、簡単すぎるな、とか難しすぎた等、次のクイズ作成の参考になります。